こんにちは
フリークエンシーの田中です。

子どもたちは夏休みに突入しましたね。
夏休み

ワーキングマザーにとっては
夏休みなんて、むしろ超過労働月間!
毎日毎日お弁当だけは作り続けます。
朝昼晩誰か家にいるので、買っても買ってもすぐ冷蔵庫は空っぽ。
大体、夏で汗かくから洗濯機も通常の2倍回しております。 
早く学校生活戻って欲しい! 

さて、今回は保育園入所の情報収集についてです。
地域によって違いはありますが、
まずは申し込み受付がいつなのかを把握する
のが第一ステップでしょう。

市や区の認可保育園は、
4月の一斉入所を
前年度の10月後半~11月前半あたり
で行います。

役所のHPをチェックして、
申し込み用紙の配布時期になったら、一式もらってきましょう。
確定申告の書類や、会社からの証明書など、
提出しなければいけない書類はたくさんあります。

4月の他に、9月にも一斉入所を行うところもあります。
何度も何度も落ちるので、その都度書類は揃えます。
ヒジョーにめんどくさいです。

書類

難しいのは、
公立の認可保育園に申し込みをしつつも、
普通の正社員カップルでは落ちる確率90%なので、
「民間の保育園にも入所申し込みをしておいた方が良い」
という点です。

また、少しでもどこかの保育園に通って
仕事をしていた実績が出来れば、
市の選考ポイントもあがります。
選考に落ちたからと言って、働かないで子育てしていると、
結局いつまでも保育園に入れない、
という結果になります。

民間の保育園は、自分でそれぞれの施設に行って
申し込みをしなくてはいけません。
説明会に参加し、その後申し込み用紙を配られて記入する、
というスタイルが多いです。

説明会

とはいえ、最近は待機児童が多すぎて
説明会にも入れてもらえない事があります。
入所事態を断っている施設も多いです。

近所の新米ママは、
説明会に参加するための電話予約が朝10時からスタートする、
と聞いて朝からスタンバって電話しているけど
一回もつながらなかった、
と赤ちゃんを抱えて落ち込んでました。

class

民間保育園の中でも、東京都が認証している
認証保育園一覧は見ておくと良いでしょう。
A型B型とあります。
最近は検索サービスも出来て、便利です。

ポピンズナーサリーやグローバルキッズコトニア
といった認証保育園は駅ビルにあったりするので、
自宅近くの保育園に入れない時は、
会社の近くの駅ビル保育所
視野に入れた方がいいかもしれません。

個人的には電車に乗って保育園に預けるのは
お勧め出来ませんが、
背に腹は代えられない時もあります。

公立の保育園でも、民間の保育園でも、
説明会や地域イベントなどに顔を出し、
子どもの行く可能性がある保育園は
すべてチェックします。
私のスケジュール帳は一時期、
保育園の説明会の予定で埋まっていました。

スケジュール

来年度の申し込み枠が何人空いています、
という速報をゲットすることも重要です。

保育園空き状況マップというHPをリンクしておきます。
とはいえ、HPの情報は少し遅れるので、
市や区に直接電話した方が早い場合もあります。

民間保育園にあまり頻繁に電話すると迷惑がられます。
分かっちゃいますが、そうも言ってられなかったので、
なるべく迷惑にならない午前11時や夕方に電話してました。

技

まだまだ言いたいことは一杯あるのですが、
私が民間保育園に入所できた裏技を書いておきます。

1. 地域の民生委員や市議会議員さんなどと仲良くなり
コッソリお願いする。
(説明会の参加チケット位はゲットできます)

2. 説明会に参加した後、メールなどで、
「御社の保育園が今まで見た中で一番良かった。
市の保育園に受かっててもこちらに通わせたい!」
位のことを先方に自分か子どもの名前が分かるように書く。

3.「保育園増やし隊」などの団体に入って、役所に「異議申し立て」し、
書類提出する。
街頭で署名を集める。

です。
そこまでやるか!
て感じですが、本当にやるしかなかったです。

第1希望の保育園が超人気で、全く入れそうにない場合、
あえて第1希望には、空き人数の多い
小規模保育園を申請したり、
民間保育園に通ったりしながら、
転園願いを出し続けます。
次男はこの方法で0〜1歳の間に4回転園し、
2歳になってようやく本命保育園に入れました。

仕事さえ決まっているのなら、
0-6歳の間でいつか必ず保育園には入れます。
ただし
「入所したい!」という意思だけは
キチンと表明し続けなければいけません。

ねばってねばって、必要な書類や行動は抑えておけば、
必ずどこかには入れるようです。
子育てを楽しみながらも、ねばっていきましょう。

次回は保育園の内覧をする時、押さえておきたいチェック項目です。